開発される天王寺とそのホテル
-
大阪の南部に住んでいる人間からしたら、天王寺というのは非常に重要な移動拠点じゃないかなと思う。
天王寺駅はJR、地下鉄、阪堺電鉄、近鉄と路線がある上に、JRだけでも路線がわんさか。奈良にも行けるし和歌山にも行ける。
大阪に限らず、近畿の南部に住んでいる人からすれば天王寺というのは非常に重要な街なのではないだろうか。アクセス的な意味で。
その天王寺も現在開発が進んでいる。あべのにキューズモール、HOOP、109もできて、梅田、なんばに引けをとらない状態になっている。
天王寺駅の北に行けば天王寺動物園や大阪市美術館。ショッピングのみならず、観光の面でも充実している。新世界にも近いし。
昔はなにもないと言われ続けてきたらしい天王寺が、大きく進化を遂げているわけだが、当然観光客も増えてくる。
観光客も増えれば、それに似合ったサービスも増えてくるというわけである。レストランやホテル。
しかし意外にも、天王寺駅周辺にあまりビジネスホテルはない。ほとんどラブホテルである。
大きなターミナル駅周辺には大概ビジネスホテルがあるはずなのだが、少し珍しい話。
天王寺でお勧めのビジネスホテルはラ・アロマくらいだろうか。
MTBlog50c2BetaInner